私はこの4年間、たくさん悩み投げだしてしまいたいと思うこともありましたが、多くの方々に支えていただいて今日までくることができました。その中でとても大切なものを見つけました。仲間はもちろんですが、心と心の繋がりです。私は入学当時、とてもバレーが上手な先輩ばかりで不安でいっぱいでした。私なんかがコートに立って良いのか、迷惑ではないのかと感じていました。そんな中でも4年生の思いというのはとても大きく、私の中で不安を感じている余裕はない、もっとうまくなりたい、このままではいけないと感じ、4年生のために頑張りたいと思うようになりました。私は、自分が悪い状況に置かれたり、調子が悪くなったりするとどうしても周りに仲間がいることを忘れてしまうところがあり、1人でバレーをしていることがあったように思います。しかしこの気持ちを感じてからは仲間の存在がすごく力になることを試合の中で感じ、誰かのため頑張りたいと思うことは人を強くする力があるということに気づけたように思います。今思えば、プレーをするうえで当たり前のことですが、この4年間で忘れてはいけない大切な気持ちを教えていただきました。
その思いを感じてから自分なりではありますが、4年間を通してすごく努力してきたのかなと思います。自分に足りないものを毎日考え、苦手なものから絶対に逃げないようにと、全てがみんなより劣っている私は努力するしかないと思い、今までになく練習に取り組んでいたように思います。授業が多かった私は、練習前に自主練習の時間がなかったので、授業の空きコマの時間を使って先輩にボールを出してもらい練習したことは今でも覚えています。先輩方はそんなすごくわがままで自分勝手なお願いにも時間を割いてまで付き合ってくださり、指導してくださいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。こんな素晴らしい先輩方がいてくださったから、もっと先輩のために頑張りたい、先輩方の思いをコートで表現したいと強く思えたのだと改めて感じています。私は本当に出会いに恵まれているとつくづく思います。
そして今年、1年間主将を経験させてもらって、下級生が主体の今のチーム状況の中、後輩たちにはプレー面も精神面も求めることが多く、とてもきつかったと思います。後輩には楽しく伸び伸びとさせてあげたい気持ちでいっぱいでしたが、勝つためには厳しくすることも優しさであると自分に言い聞かせ毎日過ごしていたように思います。私は、人を怒ったりするのは苦手だったので、本音を言うと毎日心が痛かったです。しかし、後輩たちはどんなに厳しく指摘されても、高いレベルを求めても、できなかったとしても逃げずに頑張ってくれました。そんな姿をみるたびに励ましてもらい、後輩のために頑張りたい、後輩が試合で楽しめるように厳しい自分でいようと強く思いました。
こんな素直で純粋な後輩たちを私が先輩方に経験させてもらったように東西インカレに連れて行きたかったのですが、あと一歩のところで負けてしまい、すごく悔しかったとともに、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。私は先輩方に良い思いをたくさんさせていただいてばかりで、私は後輩のために何をしてあげることができたのか、伝えることができたのか、まだまだ足りていなかったのではないかと思います。こんなに頼りにならない、人としてもまだまだ未熟な人間が人に厳しく言っていいのか、言うからにはもっと努力しなければと、私が後輩たちに成長させてもらった気がします。
こんな私が自信を持って言えることは、広島大学は上手くなりたいと思う思いが強ければどれだけでも上手くなれる環境にあるということです。後輩たちには、今ある時間を大切に後悔のないようにバレー人生を楽しんで、自分らしい最高のパフォーマンスを目指すとともに、人間性を磨いて頑張ってほしいと思います。そして人を思う気持ちは必ず忘れずに持ち続けてほしいし私も忘れたくないと思います。今の後輩たちには伝わっていると信じています。これからも今までの先輩方の伝統と思いを強さに広島大学らしく頑張ってほしいです。今まで一緒に戦ってくれて本当に感謝しています。ありがとう。
そして、いつもお忙しい中チームを気にかけてくださった橋原先生、私が悩んでいるときに話を聞いて励ましてくださった長谷川さん、チームが辛い状況のときでも笑顔でいて元気をくださった河村さん一家、ずっと支え続けてくださっているOB・OGの方々、応援してくださった方々、両親、先輩方、後輩たちそして唯一の同級生であるきらには本当に支えてもらいました。感謝してもしきれません。こんなにもたくさんの方々に支えられて自分の大好きなバレーボールができたことをとても幸せに感じるとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。これからも広島大学の発展と後輩たちの成長を祈っています。 |